複数のSNSアカウント(Instagram、You Tube、Facebook等)のリンクをツイッターのプロフィール欄に入れると、ごちゃごちゃしていて見にくい…
プロフィール欄はできるだけスッキリさせて他の情報を書きたい!
そんなあなたに『ペライチ』でのプロフィールページの作成をおすすめします。
・プロフィール欄がどう変わるのか?
・どんな風にリンクをまとめるのか?
・お金はかかるのか?
この3点を解説していきます。

SNSを複数やっているならオススメです!
ツイッターのプロフィール欄がどう変わるのか?

このように複数のSNSを使っていてそれぞれのリンクをプロフィールに入れていくと、とても見にくくなってしまいます。
また、本来プロフィールとして書きたいことがリンクのURLに圧迫されてしまい書くスペースが無くなってしまいます。
そこで、『ペライチ』を使って自分のプロフィールリンク用のページを作り、そのプロフィールページに各SNSのリンクを貼ることにより、
ツイッターでのプロフィール欄がスッキリします。

たくさんあったリンクを1つのURLにまとめることでプロフィール欄のスペースが空くため、そこには自分のPRやあいさつ等を書くことが出来ます。
どんな風にリンクをまとめるのか?
①ペライチに登録し、自分のプロフィールページを作る。
②複数のSNSリンクをプロフィールに貼っていく。

③完成したペライチページのリンクをツイッターに貼る。

お金はかかるのか?
複数のSNSリンクをまとめるのに『ペライチ』を紹介してきましたが、
・お金はかかるの?
・ホームページとか難しそう…
・デザインセンスがありません。
このような疑問があると思います。
お金はかかるの?
基本無料です!
『ペライチ』では複数のプランがありますが、自分のプロフィールページ作成であれば無料のプランで十分です。

ホームページとか難しそう…
誰でも簡単に作れます。
ペライチ公式サイト内で3ステップで公開できます!とあるように、非常に簡単に作ることが出来ます。

登録から公開までの解説記事もあります。
デザインセンスがありません。
オシャレなテンプレートがたくさんあります。
無料で使えるテンプレートが豊富なため簡単にオシャレなホームページの作成が可能。

まとめ
ツイッターでのプロフィール欄の複数のSNSリンクをまとめたい!
という方は、
・まずは『ペライチ』登録、基本無料です。
・自分のプロフィールページを作る。
・他のSNSリンクは自分のページに貼る。
・ツイッターにプロフィールページのリンクを貼る。
これだけでツイッターのプロフィール欄がスッキリします。
本当に簡単に作ることができるので、是非試してみてください。