Razerのマウスバンジーがあるのを知って、早速アマゾンで購入しました。
今使っているマウス『DeathAdder V2』が有線タイプなので、マウスバンジー使用でどう変わったのかをレビューしていきたいと思います。
まず最初に【Razer Mouse Bungee V2】の良かった点をまとめました。
- マウスケーブルが気にならなくなった。
- マウスバンジー本体がズレにくい。
- シンプルな黒一色でオシャレ。
- Razerでそろえると統一感が出る。
Razerの有線マウスを使っている方にはおすすめのマウスバンジーです。

Razerのマウスバンジーがあったとは…
Razer Mouse Bungee V2の詳細、付属品

まずは【Razer Mouse Bungee V2】の詳細、付属品を紹介します。
Mouse Bungee V2の詳細
メーカー | Razer |
名称 | Mouse Bungee V2 |
本体重量 | 220g(実測値) |
価格 | 2,881円(2020年6月現在) |
対応ケーブル | 3.2mmまで |
特徴 | スプリング式アーム |
Mouse Bungee V2の外観、付属品

・箱の外観です
Razerは本当に箱がカッコイイです。

・付属品
本体、メッセージカード、ステッカーが入っていました。

・Razerのロゴ
台の正面にRazerのロゴがあります。(残念ながら光らないです)

・全体像になります
シンプルなデザインでおしゃれです。

・ケーブル通すとこんな感じです
3.2mmまでのケーブルに対応しています。Razer製品でなくてもほとんどのマウスで使用可能です。

・本体の重量です
実測値では220gでした。ずっしりとしているため使用時にズレにくくなっています。
Mouse Bungee V2の実際の使用感レビュー

Mouse Bungee V2を実際に使ってみた感想になります。
良かったポイント
- 有線ケーブルが気にならなくなった。
- 本体が重く、ズレにくい。
- スプリングアームが柔らかく錆びにくい。
- シンプルでおしゃれな外観。
実際に使ってみて良かったのは、マウスバンジーなので当然ですがケーブルが全く気にならなくなりました。ストレスなくマウスを動かすことが出来るので、FPSゲーマーの方にはおすすめです。
また、マウスバンジー本体の重量が220gとかなり重めなため使っていてずれたりせず安定感があります。(底面に滑りにくい加工はされています)
本体が黒一色のシンプルな配色のため、どんなデスクにも合わせやすいのもポイント高いです。
イマイチだったポイント
- マウスバンジーは光らない。
マウスバンジーなのでしょうがないのかもしれませんが、本体は光りません。
まとめ

『Razer Mouse Bungee V2』はマウスバンジーとしての安定感が良く3000円とコスパも悪くありません、見た目もシンプルで使いやすいので、
・マウスのケーブルを気にしたくない。
・Razerのマウスバンジーを探している。
そんな方におすすめしたいマウスバンジーになります。
ほかにもRazer商品のレビューをしています。
ゲーミングモニターはこちら、