【G304レビュー】5000円以下でコスパのいいゲーミングマウス.使用感と評価【ロジクール】

ロジクールG304 レビュー&スペック
スポンサーリンク

・初めてのゲーミングマウス、失敗したくない…

・できるだけ安く、でも高性能のコスパのいいマウスがほしい…

・ワイヤレスで5000円以下のゲーミングマウスがほしい。

  

そんなあなたに、『ロジクール G304』を紹介します。

 

くろいわ
くろいわ

コスパ最高のゲーミングマウスです。

  

G304をオススメする3つの理由【ロジクール】

ロジクールのG304をオススメする3つの理由。

・圧倒的コスパ!安くて高性能!
  

・安心と信頼のロジクール製品!
  
・ゲーミングマウスはワイヤレス1択!

LogicoolG304 アイキャッチ

1.圧倒的コスパ! 安くて高性能!

安くて性能の良いゲーミングマウスがほしい!

そんなあなたにオススメなのがロジクールの『G304』です。

  

ゲーミングマウスでワイヤレス、HEROセンサーやLIGHTSPEEDワイヤレスなどの機能がついて5,000円でお釣りが来ます。

正直なんでこんなに安いのかわからない…

ってくらいにはコスパがいいです。

  

2.安心と信頼のロジクール製品!

そんなに安いってことは三流メーカーなんじゃない?

と思うところですが、作っているメーカーは『Logicool』(ロジクール)です。

  

ゲーミングデバイスといえば『Logicool』か『Razer』と言われるほど国内シェアも高く、プロゲーマーやYouTuberがその製品を使っています。

くろいわ
くろいわ

個人的には、Logicoolのシンプルなロゴが魅力の1つ。

  

3. ゲーミングマウスはワイヤレス1択!

3つ目のポイントとして、『G304』はワイヤレスマウスなのが非常に使い勝手がいいです。

ゲーミングマウスあるあるとして

ゲームプレイ中のマウス操作でマウスの線が邪魔になる

引っかかるほどではないにしろ気になる

などがあります。

その不満がワイヤレスマウスにすることで全く無くなります。

  

一度ワイヤレスマウスになれると有線のマウスには戻れなくなります。

  

有線マウス派にはマウスバンジーというのもあります。

ページが見つかりません

  

ワイヤレスマウスG304の基本スペック(性能)

LogicoolG304 アイキャッチ

G304基本スペック

  • メーカー…Logicool(ロジクール)
  • ボタン数…6個
  • センサータイプ…光学(HEROセンサー)
  • ワイヤレス…LIGHTSPEEDワイヤレス
  • 電池駆動時間…約250時間
  • DPI…200~12,000
  • 重量…99g

   

G304付属品

LogicoolG304 付属品
G304 付属品
  • G304マウス本体
  • USBレシーバー
  • 延長USBケーブル
  • 単三電池一本
  • 説明書、保証書

   

G304本体写真

ロジクールG304展開
G304 マウス内部に単三電池一本が入るスペースとUSBレシーバーの入るスペースあり

  

ロジクールG304収納
本体に単三電池一本がすっぽり入ります。

  

G304 重さ
・電池を入れた状態で本体97gでした。(カタログでは本体99g)

   

ロジクールg304 裏側
・本体裏面 電源スイッチと光学センサー。

   

G304 サイドボタン
・側面 サイドボタンが2つ付いています。

   

・真上から見下ろし 持ちて部分のロゴは光りません。

  

ロジクールG304のメリット_低遅延、設定、シンプル

ロジクールG304のメリット

1.ワイヤレスなのに低遅延
  
2.キー割り当て、DPIの設定が可能
  
3.シンプルでスッキリした見た目

1.ワイヤレスなのに低遅延

ワイヤレスマウスで気になるのが遅延の問題です。

特にFPSやTPSなどのゲームでの遅延は命取りに…

  

『G304』では、LIGHTSPEEDワイヤレス機能により遅延がほとんどありません

実際に触ってみての感想ですがゲームに使用しても全くわかりませんでした。

  

2.キー割り当て、DPIの設定が可能

G304キー割り当て

・6つあるボタンそれぞれに好みのキーを割り当てることが可能。

  

G304 DPI設定

・DPIも200~12,000まで設定可能(最高5つまで)。

   

3.シンプルでスッキリした見た目

ゲーミングデバイスというと、派手に光る!というイメージの方もいます。(赤とか緑に)

この『G304』は、ロゴの部分にLEDがついていないため光りません。

  

これをメリットとするかは好みの問題ですが、シンプルでスッキリした見た目が好きな人にはオススメです。

LogicoolG304 アイキャッチ
Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス ワイヤレス G304 HERO センサー LIGHTSPEED 無線 99g 軽量 G304 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】
Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス ワイヤレス G304 HERO センサー LIGHTSPEED 無線 99g 軽量 G304 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】

ロジクールG304のデメリット

デメリットとしては、

1.乾電池式のため充電ができない
  
2.Bluetooth接続ができない
  
3.左右対称ではない

1.乾電池式のため充電ができない

G304では電源が乾電池からしか取れず、パソコンと直接つないだりできません。

そのため、乾電池は切らさないようにしましょう。

  

2.Bluetooth接続ができない

Bluetoothによる接続はできず、専用のUSBレシーバーを使用しないと使えません。

専用USBレシーバーにより低遅延を可能にしているのです。

  

3.左右対称ではない

これは右利きの方はあまり関係ないですが、左利きの人がマウスを左手で操作する場合に本体が左右対称ではないなめ、左手で使うにはおすすめできません。

   

まとめ、ゲーミングマウス初心者にはG304!

Logicoolマウスg304

初めてのゲーミングマウスには最適!

・コスパがよく(5,000円以下)

・性能も問題なし(ワイヤレス低遅延)

・一流メーカー(ロジクール)

と、初めてゲーミングマウスの購入を考えている人には超おすすめのマウスです。

  

Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス ワイヤレス G304 HERO センサー LIGHTSPEED 無線 99g 軽量 G304 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】
Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス ワイヤレス G304 HERO センサー LIGHTSPEED 無線 99g 軽量 G304 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】

タイトルとURLをコピーしました