ルートが決まり、ビルドが作れるようになってきたブラサバ初心者さんが次に当たる壁が
『回復アイテム(料理)』だと思います。
今回は、
・回復アイテムの基本
・パン、水の使い方
・おすすめの料理(食べ物、飲み物)
この3点についての解説になります。

戦闘時に料理は必須です!
回復アイテムの基本
まずは回復アイテム(料理)の基本的なこと
- 使用することで体力、スタミナが回復する。
- 上位の物ほど回復性能や獲得経験値が高い。
- 戦闘は料理を食べながらが基本。
この3点についてです。
使用することで体力、スタミナが回復する。

食べ物は体力、飲み物はスタミナを回復することができます。
アイテム説明欄に『クリックで使用、15秒間スタミナを回復します』とあるように、料理系のアイテムは15秒かけてアイテムごとの回復量を回復します。
※使った瞬間に500や600回復するわけではありません。
複数使用によって回復速度や回復量は変わらず、使用した順番に消費されていきます。そのため敵プレイヤーとの戦闘時は回復性能の良いものから使用するようにしましょう。
※回復量の多い料理ほど1秒間の回復量も多いです。
上位の物ほど回復性能や獲得経験値が高い。

料理にも装備品と同じくレアリティがあります。
『白→緑→青→紫』の順にレアリティが高く。
上位の物ほど回復量が多かったり、一回のクラフトで複数個つくる事ができます。また、上位の料理は作成時の獲得経験値も多くなり、料理をすることでレベルアップにも繋がります。
ただし、料理に必要な素材は装備品の素材と同じく、マップ内のドロップ数に上限があります。自身のルートやインベントリの空き具合で料理素材の持ち運ぶ種類や量を調整しましょう。
戦闘は料理を食べながらが基本。

ブラックサバイバルでのプレイヤーとの戦闘は料理を食べながらが基本になります。
料理による回復は15秒間続くため、戦闘中に食べる(もしくは戦闘前に食べておく)ようにすることで戦いながらの回復ができます。
ほとんどのプレイヤーが料理を食べながら戦っているので、自分だけ食べずに戦うと体力の不利が大きくなり勝つことが非常に難しくなります。
プレイヤーとの戦闘時には出し惜しみせず、できるだけ高レアリティの料理から使用することで勝率が上がっていくと思います。
パン、水の使い方

料理の基本がわかったところで、本題に入っていきます。
まずは、全プレイヤーが初期の持っている
『パン、水』この2つの使い方として、
- そのまま食べていいのか?
- 何とクラフトすればいいのか?
- パン、水のおすすめの使い方
この3点を解説します。
そのまま食べていいのか?
答えは『NO』です。
初期から持っている『パンと水』ですが、それぞれそのまま使用することで
パン‥体力200回復
水‥スタミナ100回復
と、少しではありますが回復することができます。
ですが、他の素材とクラフトすることで回復量も上がり経験値ももらえるため、緊急時以外はそのまま使わないほうがいいでしょう。
何とクラフトすればいいのか?

では、『パンと水』は何とクラフトすれば良いのかについてですが、最初のうちは基本的には何でも良いです。
初心者のうちは、装備を作ることを優先しつつ道中で見つけられる素材と組み合わせて作れるものでいいと思います。(色々作れることを知ることが大事です)
そのまま使うよりは確実に回復量も経験値も多いため、クラフトできるのであれば何でもいいので他の素材と組み合わせられるときは積極的にクラフトするようにしましょう。
パン、水のおすすめの使い方
ある程度慣れてきたら、パンと水のおすすめの使い方として
パン+肉=ハンバーガー
・道中のモンスターから肉はすぐに手に入るためどの地域でも手軽に作れる。
パン+チョコレート=チョコパイ
・チョコレートの入手地域は限られますが、そのまま食べてもいいしダンボールがあれば上位の箱入りチョコパイも作れます。
水+ライター=お湯
・スタミナ回復量は多くありませんが、お湯は他の素材との相性がよく上位の料理(食べ物、飲み物)に繋げやすいのでおすすめ。
水+はちみつ=蜂蜜水
・蜂蜜水はスタミナ回復量が多く、序盤のスタミナ対策として優秀です。
この辺が作りやすくおすすめになります。無理に作ろうとするのではなく、自身のルートやインベントリと相談して作るようにしましょう。
おすすめの料理(食べ物、飲み物)

ここからは、パンと水に限らず料理全般の中からおすすめの食べ物と飲み物を紹介します。
あくまでも性能面でのおすすめになります、ゲームの性質上マッチ毎に集まる素材が違うので、臨機応変に対応できるように色々な料理の組み合わせを覚えるためのきっかけになればと思っています。
食べ物のおすすめ

・ステーキ『肉+熱せられた砥石』
回復量は420と少ないですが、一回のクラフトで4個作ることができるため序盤は重宝します。肉と石ころとライターで作れるため素材も集めやすく手頃な食べ物として優秀です。

・チョコチップクッキー『チョコレート+バター』
回復量は733あり、素材もチョコレートとバター(ミルク+枝)と少なく集めやすいため食べ物の中では非常におすすめ。

・フィッシュアンドチップス
最高レアリティの食べ物、『フィッシュカツ』と『ポテトフライ』をクラフトすると作ることができる。回復量は900ととても高く回復性能は高いが、必要素材が多く(フィッシュカツはそのままでも回復量が700と優秀)なかなか作るのは難しい。
補給物資に入っていることもあるため見かけたら必ず拾うようにしたい。
飲み物のおすすめ

・浄化水『お湯+氷』
スタミナ回復量が1080と多く、お湯と氷でできるため非常に作りやすく使い勝手のいい飲み物です。

・アメリカーノ『お湯+コーヒー豆』
スタミナ回復量が1080と多く、お湯とコーヒー豆でできるため非常に作りやすく使い勝手のいい飲み物です。

・はちみつ湯『お湯+はちみつ』
スタミナ回復量が1080と多く、お湯とはちみつでできるため非常に作りやすく使い勝手のいい飲み物です。
まとめ

ブラックサバイバル永遠回帰の回復アイテムの料理の
・回復アイテムの基本
・パン、水の使い方
・おすすめの料理(食べ物、飲み物)
この3点についての解説でした。
今回のまとめとしては、
- 料理は戦闘には必須のアイテムであるため装備を作りつつ、料理も作るようにする。
- 戦闘中は必ず料理を食べるようにする。
- パンと水はそのまま使わない。
- 食べ物は自分のルートに合わせて作る。
- お湯が非常に優秀!!
このような感じになります。
少しづつ料理の素材や作り方を覚えて、もっともっとブラサバERを楽しみましょう。

ブラサバER最高!!