- 走るときのモーションの変更。(忍者走りで無くなったため、被弾が多くなりました)
- アルティメットのディメンションリフトのクールタイムが150秒→210秒に増加。
- 虚空の発動時間が0.4秒→1.25秒に増加。(1.25秒間は移動速度が20%ダウン)
- 虚空の無敵時間が3秒→4秒に増加。(4秒間は移動速度が30%アップ)
- 虚空のクールタイムが35秒→25秒に減少。
- ディメンションリフトの最大移動距離が25%減少。
今回は、次元をまたぐ戦闘兵『レイス』について
アビリティ・立ち回り・オススメの武器などまとめました。
レイスのアビリティ・アルティメット

パッシブアビリティ
『虚空からの声』… 危機が迫ると謎の声が語りかけてくる。判断の及ぶ限りでは、こちらの味方をしているようだ。
・敵の視界に入った時に、声が聞こえる(トラップにも有効)。
・その情報を味方に共有出来る。
『 小柄 』… あらゆる被ダメージが5%増加する。
・ヒットボックスが小さいため、被弾が少ない。
・足へのヒットがボディと同等のダメージになる。
戦術アビリティ
『虚空へ』… 虚空を通り、安全かつ迅速に移動する。ダメージは一切受けない。
・クールタイム35秒。
・約4秒間無敵状態になる、移動速度は30%上昇。
・ありとあらゆるダメージを受けない、こちらからの攻撃もできない。
・敵、味方は視認できる(外からは薄く見える)。
アルティメットアビリティ
『ディメンションリフト』… 2地点間をポータルで60秒間連結する。チーム全員が使用できる。
・クールタイム210秒。
・使用中は25%移動速度が上がる。
・ポータル間の移動は無敵状態になる(外からは薄っすらと見える)。
・ポータルは敵味方両方が使うことが出来る。
・ポータルは60秒間使用可能。(出入り口が両方リング外にあると4秒で消える)
レイスの立ち回り

立ち回りのポイント
レイスは、パッシブや戦術のアビリティが近距離から中距離向きなので、近~中距離で戦うようにしましょう。
基本的には前線に位置取り、敵に狙われていたら味方に教えるようにし、
急に攻撃されても、虚空へを使うことにより安全に引くことが出来ます。
アルティメットアビリティのディメンションリフトの使い所としては、
・敵のいる方向と逆につないでおき、緊急退避用
・敵の側面または裏側につなぎ、挟み撃ちの形で攻撃を仕掛ける
・味方のトラップの中から外までつなぎ、罠として使う
・安地外につないで、安地外の味方のリスポーンの手助け
など、いろいろな使い方があります。
注意したいこと
虚空へは敵から薄く見えているので、使い終わりを狙われることも多いので気をつけましょう。
発動時のスキも大きいため、使うタイミングや場所を考えて使うようにしたいです。
ディメンションリフトは敵も使うことが出来るため、移動で使う際などは注意しましょう。
レイスのおすすめの武器
前線にいると近距離での戦闘が多くなるため、サブマシンガンを中心に近距離で戦えるようにしましょう。
まとめ
レイスは最前線でガンガン戦うレジェンドです。戦術アビリティの虚空へを上手に使えるかどうか、でレイスの生存率がかなり変わるでしょう。
敵に撃たれた時や、アークスターなどの投げ物を投げられた時、ジブラルタルのアルティメットを使われた時など使い所が多いので、しっかりと練習をしておくと良いと思います。
全キャラ中最もヒットボックスが小さいため、打ち合いの際は被弾が少なくすむ事が多いので積極的に戦いに行きたい人向けのレジェンドです。