・アルティメットアビリティ『防衛爆撃』のクールタイムが180秒→270秒に増加。
・ドームシールド内での回復アイテム使用時間短縮が25%→15%に変更。
・ドームシールドの時間が、18秒から12秒に変更。
今回は、装甲要塞『ジブラルタル』について
アビリティ・立ち回り・オススメの武器などまとめてみました。
ジブラルタルのアビリティ・アルティメット

パッシブアビリティ
『 ガンシールド 』… 照準器越しにエイムを行うとガンシールドが展開し、被弾を防ぐ。
・ADS時に自分の正面にガンシールドを展開する(ON/OFF可能)
・ガンシールドの耐久値は50ダメージ(破壊されても時間で回復する)
・ADSから展開するまでに、0.2秒ほどかかる
・しゃがむことによって、ほぼ全身を隠すことができる
『鉄壁』… あらゆる被ダメージを15%軽減する。
・ 被弾時の速度低下(ヒットストップ)も無効化する
・LV3アーマー、LV3ヘルメット装備時クレーバーのヘッドショットを耐えることが出来る※クレーバー強化により耐えることができなくなりました。
戦術アビリティ
『プロテクトドーム』… 攻撃を12秒間ブロックするドームシールドを投下する。
・クールタイム30秒。
・あらゆる攻撃を遮断するドームシールドを展開(中からの攻撃も遮断される)。
・出入りは、敵も味方も可能。
・自チームのドームの色は青、敵チームの色は赤くなる。
・遠距離からでも非常に目立つ。
・ドーム内の回復アイテム使用速度15%UP。
・ドーム内では味方を起こす速度も上昇する。
アルティメットアビリティ
『防衛爆撃』… マークされた地点に迫撃砲の集中攻撃を要請する。
・クールタイム270秒。
・フレア弾を投げる、着弾から約5秒で支援爆撃が開始。
・ 着弾点を中心とした半径25mに1発40ダメージの爆撃。
・自分もダメージを受ける、味方はダメージを受けない(視界は悪くなる)。
・屋根のあるところでは、効果がない。
ジブラルタルの立ち回り

立ち回りのポイント
ジブラルタルの長所は、体力の多さ(撃たれ強さ)です。
体力100+LV3アーマー100+ガンシールド50=合計250
その250の体力に全ダメージ15%カットという『鉄壁』持ち、正面の撃ち合いではこの体力の多さは相手からしたらかなり厄介だと思います。
この体力の多さを活かし、最前線でバリバリ撃ち合いたいところですが、ジブラルタルは体が大きく、ヒットボックス(当たり判定)が全キャラで最大です。
そのため、体力は多いいのに意外と近距離の打ち合いで勝ちにくいです。
オススメの立ち回りとして、中距離~遠距離で味方のサポートをしつつ、打ち合うのがいいと思います。
戦術アビリティのドームシールドの使い所ですが、アルティメットを打つ時の自分を守るのに使うのはもちろん、遠距離から攻撃された時や、平地での遮蔽物としてなど様々な場面で役に立ちます。
また、ドームシールドは半円状に展開するため、上手に使うと高所にいるときに横からの射線を切りつつ、下にいる敵をねらうなんてことも…
アルティメットアビリティの防衛爆撃は、非常に高威力ですが室内や、屋根がある洞窟、リヴァイアサンの下などで使うと効果がないので気をつけましょう。
基本的には高所を敵に取られている時に使うのがとても有効です、また味方にはダメージが無いため、戦闘エリアから引く時に使うのも敵の足止めになるため有効です。
注意したいこと
ドームシールド、防衛爆撃がとにかく目立つ。
かなりの遠距離にいてもこの2つは目立ちます、意味もなく使うのはやめましょう。
正面での1対1はある程度強いですが、横からの攻撃に弱いため複数人との戦闘は極力避けましょう。
ジブラルタルのおすすめの武器
近距離での撃ち合いは分が悪いので、遠距離から狙える武器構成がオススメです。
遠距離で撃ち合うときは、しゃがみながら打つことを意識してガンシールドを最大限活かしましょう。
まとめ
ドームシールドの使い方や、交戦距離の調整、アルティメットの使い所、ヒットボックスの大きさなど、ジブラルタルは初心者には扱いが難しいです。
しかし、ジブラルタルのポテンシャルは高く、海外のプロゲーミングチームがスクリムで使用するほどの性能があります。
他のキャラクターを使い、色々と慣れてきてから使ってみるのもいいかもしれません。

ゲーミングデバイスレビューもしています。