・ローリングサンダーの起爆までの時間が8秒→6秒に短縮。
・アルティメットアビリティの『ローリングサンダー』のクールタイムが270秒→180秒に短縮。
・駆け足の速度が40%→30%に減少。
今回は、職業軍人『バンガロール』について
アビリティ・立ち回り・オススメの武器などまとめました。
バンガロールのアビリティ・アルティメット

パッシブアビリティ
『駆け足』… スプリント中に被弾すると、移動速度が短時間向上する。
・被弾すると一時的に移動速度30%上昇。
・被弾ではなく近くに弾が飛んで来た時にも発動する。
・ブラッドハウンドのスキャンにあたっても発動する。
戦術アビリティ
『スモークランチャー』…発煙缶を高速射出し、着弾時の爆発で煙の壁を作り出す。
・クールタイム35秒、2つまでストックできる。
・半径7.5メートル、20秒持続のスモークを展開する。
・敵に直接当てると、10ダメージが入る。
・デジタルスレッドで透過可能。
アルティメットアビリティ
『ローリングサンダー』… 一帯をゆっくりと巡る支援砲撃を要請する。
・クールタイム180秒。
・ フレア弾を投げ、着弾点から半径25メートルにミサイル爆撃を要請。
・多数のミサイルが着弾し、6秒後に爆発する。
・あたると40ダメージ+視界不良、移動速度低下(自分もあたる)。
・味方はダメージを受けない、視界不良、移動速度低下は受けてしまう。
バンガロールの立ち回り

立ち回りのポイント
バンガロールは攻守共にバランスがとれたアビリティを持っています。
中距離で常に味方のフォローが出来るくらいの位置取りをするように心がけるようにしましょう。
パッシブアビリティでの加速は、撃ち合いを有利に運べるため攻め込むときは積極的に詰めるようにしたいです。
戦術アビリティのスモークランチャーは使い方が難しく、むやみに使うと味方の邪魔になってしまうことも多いので気をつけましょう。
基本的には、
・遠くから撃たれている時の敵の射線を切るように使う。
・回復したい時に自分の近くに使う。
・一度距離を取りたい時に使う。
を、意識して使っていくようにしましょう。
アルティメットアビリティは敵を倒すというよりも、有利ポジションにいる敵をその場所から追い出すために使うようにしたいです。
注意したいこと
スモークランチャーは使い方が難しいため、使う理由をしっかり持って使うことを心がけるようにしましょう。
バンガロールのおすすめの武器
中距離での戦闘を有利にすすめるためにアサルトライフル中心の武器構成にしたいです。
まとめ
機動力UPのパッシブ、攻守に優れたスモークランチャー、広範囲の攻撃系アルティメットと非常にバランスの取れたキャラクターです。
しっかりと戦況を読み、やるべきことをしっかりやれるバンガロールはとても心強い味方となるでしょう。
初心者には扱いが難しい部類に入るため、ある程度慣れてから使うようにしたいです。